周りにわがままな人が多い人必見|超自分軸思考

スポンサーリンク

友達の旦那さんが

とても素敵な考え方だったので

シェアします!

 

「私がわがままで・・」

という話に対して旦那様の神回答。

「俺ができないことはできないって断ってるからわがままじゃないよ。できることはしてあげたいと思ってるけどね。」

 

これを聞いて

そうか!

相手をわがままな人にするもしないも

自分の境界線の引き方次第だったんだー!

と感動しました。笑

 

境界線の引き方が甘い

=相手のわがままを許す

 

すると、相手が加害者

こっちが被害者という構図を作るけど

自分の境界線をきちんと表現することで

それが起きない。

 

わがままな人というのは

わがままを受け入れる人がいて

成り立つんだと気づきました。

わがままと思うか思わないかって

主観だし。

 

結局これも

わがままを受け入れる側が

メリットを感じてるから

そういう問題が起きるわけで。

 

メリットなんかないわ!

ただのストレスや!

と言いたくなるお気持ちも分かります。

 

でもでもでも

嫌なら断ればいいし

関わらなければいいのに

断らずにわがままな人と関わりを

もち続けることを選択しているのは

自分自身です。

 

一見厳しく聞こえますが

これは、自分自身でそれを選んでるんだから

違う現実が良ければ自分自身でいくらでも

選択しなおせるんだよーー!!

ほんとは自由なんだよーー!!

ってことなんです。

 

じゃあメリットってなにかというと

例えば

わがままを受け入れる優しい自分でいられる

わがままを受け入れてあげることで存在価値を感じられる

わがままを受け入れることでマウントをとれる

嫌われずに済む

断ることによるきまずさを感じずに済む

いい人でいられる

などなど

 

私も

いい人でいたい

優しい自分でありたい

気持ちは強い方だと思うので

これをやってしまう人の気持ちも

痛いほど分かるのですが

自分の境界線って自分で守らないと

どうしようもないんですよね。

 

いくら引き寄せ〜とかやってたって

嫌なことは嫌

やりたくないことはやりたくないって

言える自分じゃないと

いつまで経っても現実が変わるわけがない。

 

それは周りのわがままな人が

悪いのではなくて

わがままを受け入れることを

許可してしまっている自分のせい。

それを認めないと

人生を創造する主導権が自分にない状態になる。

 

わがままを受け入れることで

自分が得られると思っているメリットは?

そしてそれを失うことによって生じる恐怖は?

自分が本当に恐れているものを炙り出そう。

その恐怖を感じないように

外側のものを使うのをやめて

恐怖の核を手放そう。

 

大丈夫。

恐怖は全て幻想だから。

 

あなたに愛を込めて💕

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク